22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

①福津生物多様性地域戦略推進事業について、環境シンポジウムには海や山などでの体験型の企画はないのか伺います。 ②森林経営管理事業について、市内で林業を営んでいるかたは、どのくらいいるのか伺います。 ③し尿処理施設整備事業について、処理場周辺環境に配慮するとはどのようなことで、そのためのし尿収集運搬車両整備とは何か伺います。 大項目7、地域の産業が経済を支えるまちについて。 

糸島市議会 2020-12-16 令和2年 第4回糸島市議会定例会(第5日) 議事日程・名簿 2020-12-16

6期糸島障害福祉計画における位置づけについて          2.糸島環境基本計画について          (1)現在の策定状況と今後のスケジュールについて          (2)次期計画の特徴について          (3)次期計画の内容について            1)温暖化対策について、2)ゴミ減量化について、3)再生可能エネルギーについ            て、4)生物多様性地域戦略

糸島市議会 2020-12-16 令和2年 第4回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2020-12-16

また、私はこれまで前期と今期の議会一般質問において、生物多様性地域戦略について何度か質問させていただきました。策定の過程で生物多様性地域戦略は、次期環境基本計画の中に盛り込む形になったと聞いておりますので、後半ではそれについても質問させていただきたいと思います。  

福津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

①福津生物多様性地域戦略推進事業。 地域生物多様性を守るための取り組みを広く共有し、継承していくための取り組みに関する経費として、28万5,000円を計上しました。 ②津屋崎古墳群保存整備事業。 国指定史跡である津屋崎古墳群について、古墳などの保存整備事業を進め、史跡保存活用を図ります。令和2年度は、世界遺産となった新原奴山古墳群の30号墳について保存修理を行います。

福津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

①福津生物多様性地域戦略推進事業。 地域生物多様性を守るための取り組みを広く共有し、継承していくための取り組みに関する経費として、28万5,000円を計上しました。 ②津屋崎古墳群保存整備事業。 国指定史跡である津屋崎古墳群について、古墳などの保存整備事業を進め、史跡保存活用を図ります。令和2年度は、世界遺産となった新原奴山古墳群の30号墳について保存修理を行います。

福津市議会 2019-03-06 03月06日-03号

この指針の中、あるいは予算化する中に、生物多様性地域戦略推進事業を行うことでどういう経済効果が期待できるのか。環境フェアでも御説明されていましたが、大変ちょっと分かりづらいところがあるので、この辺のことを伺います。 また、SDGs、昨年、未来都市及び自治体SDGsモデル事業公募を行いました。市のほうで行いましたよね。

福津市議会 2019-03-06 03月06日-03号

この指針の中、あるいは予算化する中に、生物多様性地域戦略推進事業を行うことでどういう経済効果が期待できるのか。環境フェアでも御説明されていましたが、大変ちょっと分かりづらいところがあるので、この辺のことを伺います。 また、SDGs、昨年、未来都市及び自治体SDGsモデル事業公募を行いました。市のほうで行いましたよね。

福津市議会 2019-02-25 02月25日-01号

次に、⑥番福津生物多様性地域戦略推進事業です。 福津市の自然豊かな生物多様性保全するために、第2次環境基本計画で既に策定しております生物多様性ふくつプランに掲げた生育、そして、生息状況調査並びにモニタリングを実施しまして、市内生物多様性現状把握課題を整理した上で、具体的な保全活動決定、実施してまいります。

福津市議会 2019-02-25 02月25日-01号

次に、⑥番福津生物多様性地域戦略推進事業です。 福津市の自然豊かな生物多様性保全するために、第2次環境基本計画で既に策定しております生物多様性ふくつプランに掲げた生育、そして、生息状況調査並びにモニタリングを実施しまして、市内生物多様性現状把握課題を整理した上で、具体的な保全活動決定、実施してまいります。

久留米市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第5日 6月14日)

例えば、くるめ生きものプラン生物多様性地域戦略は、建設常任委員会で議論し、具体的な事業地球温暖化防止実行計画事業と重なることが多いので、次期改定の際には統合することとなりました。都市建設部立地適正化計画都市計画マスタープラン都市交通マスタープラン地域公共交通網形成計画自転車利用促進計画、これら関連する計画の大ぐくり化は難しいと聞きました。  

古賀市議会 2018-06-08 2018-06-08 平成30年第2回定例会(第1日) 本文

環境課環境整備係より、環境審議会生物多様性地域戦略、ぐりんぐりん古賀古賀環境市民会議)、グリーンカーテン匠事業地球温暖化対策取り組み、飼い主のいない猫に関する取り組み、畜犬(平成29年度末状況)等の説明がありました。  資源循環推進係より、循環型社会形成推進事業ボランティア清掃活動食品ロス対策等説明がありました。  

古賀市議会 2018-02-27 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第1日) 本文

5)生物多様性保全などのため、生物多様性地域戦略策定します。  6)薬王寺水辺公園ビオトープ整備し、自然と親しめる空間の創出、環境教育の担い手の育成に向けて取り組みます。  (3)こころ豊かに学び続ける人が育つまちづくり。  学校教育の充実や社会教育の振興などに取り組み、子どもから大人までこころ豊かに学び続ける人が育つまちづくりを推進します。  

糸島市議会 2016-03-15 平成28年 予算特別委員会(第2日) 本文 2016-03-15

最初、114ページ、施策1、市民と行政が協働して環境保全するについてですが、12月議会一般質問において、平成32年度までに糸島版生物多様性地域戦略を(発言する者あり)よろしいですか。(「はい」と呼ぶ者あり)済みません、12月議会平成32年度までに糸島版生物多様性地域戦略策定すると答弁いただきました。

  • 1
  • 2